マネージャーからキャバクラ店長へ昇格!主な仕事内容と給料

キャバクラの店長の主な仕事内容

キャバクラっていうお店がある上で、必ずひとり店長が存在することは想像できるやんな。

店長っていうと、普段はどっしり構えててボーイほど忙しく店内を走り回ってるわけじゃないっていうイメージを持ってる人が多いかもしれへんけど、そんなことはない!

なんなら、キャバクラで一番忙しいのは店長と言っても過言じゃないくらい。

店長の仕事内容をざっとまとめるとこんな感じやな。

  • お店の経営、売上の管理
  • 求人や採用面接の対応
  • 売上株のキャスト管理
  • イベントの企画・広報

こんな風に、お店の売上に直接関わるような仕事を任されているのが店長やねん。

これ全部を店長が受け持つのは、特に大箱では無茶な話やからほとんどのお店ではマネージャーや他のボーイと協力して、店長「主体」で行うっていう感じやな。

もし店長が仕事ができなければお店そのものが傾く。

お店やそこで働くキャスト、ボーイを生かすも殺すも店長の手腕次第。

特に運営会社がついてるチェーン店の店長の場合、お店の売上で運営会社の方からノルマを課されてて、それを達成するために大忙し、なんてところもある。

キャバクラの店長の給料

キャバクラの店長の給料がどれくらいなのかというと、お店にもよるけど変動給のところが多い。

ボーイやキャストは、時給や月給っていう形である程度決まった額を受け取れるんやけど、店長の場合はそのお店の売上に対して、何割が給料として入るって形やねん。

やから人気店の店長になると、月給100万、年収1千万を超えるっていう人も少なくない。

けど、逆に稼げなければマネージャーやベテランのボーイより給料が少ないっていうパターンもあるから、ある種ハイリスクハイリターンやな。
関連記事「マネージャーの主な仕事内容と給料

ただ、チェーン店によっては店長にも固定給+変動給が適用されて、店長の役職もある程度安定した給料を受け取れるっていうところも増えてるよ。

そのあたりの給料システムはまちまちやけど、ボーイの平均月給である25〜28万円よりは明らかに高い、場合によっては2倍、3倍の月給をもらってるところがほとんどやな。